翻訳と辞書 |
川口町 (新潟県)[かわぐちまち]
川口町(かわぐちまち)は、かつて新潟県北魚沼郡に存在していた町である。小千谷市への通勤率は27.4%・長岡市への通勤率は10.4%(いずれも平成17年国勢調査)。2010年3月31日に、長岡市へ編入。合併前まで、長岡市と境を接してはいなかったため、飛び地合併となった。 == 地理 == 信濃川とその最大支流魚野川との合流点で、町役場ホームページでも大きな川どうしの合流する景色を強調している。鉄道は、JR東日本上越線、飯山線の越後川口駅がある。道路は、関越自動車道「越後川口サービスエリア」所在する。魚沼産コシヒカリとニシキゴイの生産を主要産業とし、観光施設として古くから川口やな(男山漁場)をシンボルとしてきた。近年、良質の温泉が掘り当てられ、第三セクターによる川口温泉や道の駅越後川口がオープンして人気を集めている。 2004年10月23日に発生した新潟県中越地震では、阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)以来9年ぶりとなる最大震度7を記録した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川口町 (新潟県)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|